沈です
沈です
淺越・鹿島・沈チームの稽古でした
台本も無事完成してあとはどんどん磨いてく感じで
2本作ったんですけど、台本も稽古の仕方も対照的
1本は淺越が台本を書いてくれてそれをほぼ直さず、稽古もお互い特に口出しせずでして
もう1本は逆に本にも芝居にもかなり細かいレベルでお互いに口を出す
もう何回台詞が変わったかわかんねえや
内容からなにまでほんとにガラリと違うコントが出来たなあと
しかし特定の演出家が不在のコント作りというのは初めてなのでとても不思議な感じがします
やっはー面白いしなのより楽しいです
まだまだ席ありやすんで観に来ておくれやす
『キングオブコント2016への道〜アガリスク内予選会』
2/24(水)19:30〜
@新宿シアター・ミラクル
2/19 淺越・鹿島・沈組経過報告
今日も二本のネタを何度も通す。
その度にテキストを微調整していく。アガリスク本公演の稽古のスタイルと大体同じ。まあ、他を知らないので当たり前だが。
衣装を合わせたり小道具使ったり、完成した感じの大凡が見えてくる。あとはスムーズさとテンポキープ。
色々弄ったが中でも一番大きかったのは、二本目のネタのラスト。いやこれ、コントの終わりとして結構キレイなんじゃないか。いわゆる「暗転しやすいラスト」。いわゆるのか知らないけどこの暗転には自信があるぜ。
稽古後、小道具で欲しいものが出てきたのでドン・キホーテへ。収穫なしで店を出ると塩原とバッタリ。
「小道具?」「、、、いや?」「いや絶対小道具でしょ」
と、つかの間の探り合いである。
もちろん対抗心はあるが、俺が観てるのはあなた達他チームのネタだけじゃないぜ。
ここまで来たら、仮想敵は冨坂友、とか言っておこう。ヤツの書いたコントよりウケるのが実は目標である。
その度にテキストを微調整していく。アガリスク本公演の稽古のスタイルと大体同じ。まあ、他を知らないので当たり前だが。
衣装を合わせたり小道具使ったり、完成した感じの大凡が見えてくる。あとはスムーズさとテンポキープ。
色々弄ったが中でも一番大きかったのは、二本目のネタのラスト。いやこれ、コントの終わりとして結構キレイなんじゃないか。いわゆる「暗転しやすいラスト」。いわゆるのか知らないけどこの暗転には自信があるぜ。
稽古後、小道具で欲しいものが出てきたのでドン・キホーテへ。収穫なしで店を出ると塩原とバッタリ。
「小道具?」「、、、いや?」「いや絶対小道具でしょ」
と、つかの間の探り合いである。
もちろん対抗心はあるが、俺が観てるのはあなた達他チームのネタだけじゃないぜ。
ここまで来たら、仮想敵は冨坂友、とか言っておこう。ヤツの書いたコントよりウケるのが実は目標である。
【経験者は語る!】佐伯凛果(アガリスクエンターテイメント・制作アシスタント)
「キングオブコント2016への道」などとやり始めたものの、キングオブコントについて右も左もわからないアガリスクの面々は、経験者に教えを乞うべきではないか!?
さて、誰に聞けばいいのやら!?
と思ったら、一番身近にいるじゃねぇか!
ということで、この方に色々教えてもらいました!
この写真の
この人。
2016年から、アガリスクエンターテイメントのアシスタント(準劇団員)として制作部門を手伝ってくれることになった、佐伯 凛果(さえき りっか)さん。
予選会の日は受付にいます。
黄金のコメディフェスティバル2015で偶然アガリスクを見て気に入ってくれ、大阪出身ということでナイゲン京都公演を帰省がてら手伝ってくれ、そのうちに東京公演の新宿FACEまで手伝ってくれ、ついには劇団の制作部分を手伝ってくれることになった、上京したての新米制作さんです。
そして、彼女、元芸人です。
大阪NSC33期生。
同期はキングオブコント2015王者・コロコロチキチキペッパーズ。
女芸人としてコンビを組んでいた時にはキングオブコントもM-1も出場済み。
そんな頼もしすぎる人材に、キングオブコントの傾向と対策を聞きました。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
すいません!アップが遅くなったのですが、この音声を録ったのは1月の段階でして、2/19現在ではこの教えを受けて3チームともネタを制作し稽古に励んでおります。
そしてキングオブコント2016を目指す前に、まずは劇団内予選!
2/24(水)19:30のアガリスク内予選会、絶賛ご予約受付中です!
ぜひご来場下さいませ!
ご予約は こちら !
さて、誰に聞けばいいのやら!?
と思ったら、一番身近にいるじゃねぇか!
ということで、この方に色々教えてもらいました!
2016年から、アガリスクエンターテイメントのアシスタント(準劇団員)として制作部門を手伝ってくれることになった、佐伯 凛果(さえき りっか)さん。
予選会の日は受付にいます。
黄金のコメディフェスティバル2015で偶然アガリスクを見て気に入ってくれ、大阪出身ということでナイゲン京都公演を帰省がてら手伝ってくれ、そのうちに東京公演の新宿FACEまで手伝ってくれ、ついには劇団の制作部分を手伝ってくれることになった、上京したての新米制作さんです。
そして、彼女、元芸人です。
大阪NSC33期生。
同期はキングオブコント2015王者・コロコロチキチキペッパーズ。
女芸人としてコンビを組んでいた時にはキングオブコントもM-1も出場済み。
そんな頼もしすぎる人材に、キングオブコントの傾向と対策を聞きました。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
すいません!アップが遅くなったのですが、この音声を録ったのは1月の段階でして、2/19現在ではこの教えを受けて3チームともネタを制作し稽古に励んでおります。
そしてキングオブコント2016を目指す前に、まずは劇団内予選!
2/24(水)19:30のアガリスク内予選会、絶賛ご予約受付中です!
ぜひご来場下さいませ!
ご予約は こちら !
淺越・鹿島・沈組経過報告
二本目について、テキスト上つながりの悪い部分を直しつつ俺の書けないツッコミ台詞を出してもらいつつ。なんとかオチまでつながる。
これでなんとか二本とも台本は完成。コンセプトが早期にバキっと決まっていた割には難航した印象。
あとは読みつつ細かい修正をしたりネタを膨らませたりしたら、結局4分の制限時間を30秒オーバー。ここから削らねば。
重要な小道具が手に入るチャンスを潰したことがバレ、二人にめちゃくちゃ怒られる。
罪滅ぼしに帰宅して小道具の実験でカレーを作る。こちらも成功。
これでなんとか二本とも台本は完成。コンセプトが早期にバキっと決まっていた割には難航した印象。
あとは読みつつ細かい修正をしたりネタを膨らませたりしたら、結局4分の制限時間を30秒オーバー。ここから削らねば。
重要な小道具が手に入るチャンスを潰したことがバレ、二人にめちゃくちゃ怒られる。
罪滅ぼしに帰宅して小道具の実験でカレーを作る。こちらも成功。
進んでいます(熊谷)
熊谷です。
二度目の稽古!
ペースは順調です。
いい具合に進んでますよー。
昨日がバレンタインデーだったのでつわくんに手作りブラウニーをあげました。
おじいちゃんみたい!
つわは元気です。
なんか稽古場日誌って何を書けばいいか分からないですね。
劇団内で争ってるのでネタバレも慎重になるなあ。
コンビで話して創作するのはすごく楽しいです。
自分の意見を発言すれば彼のみに影響するってのは、
なかなかにセンセーショナルです。
それが採用されようとされまいと。
そんな意見の応酬も含めて、
いい感じに進んでると思います。
お客様が楽しんでくれるかどうか以前にわたしがすごく楽しんでます。
うへへ。
でもでも、どうぞお楽しみに、です。
予選会まであと9日!
笑いに来てくださいまし!
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。